リサイクル・視認性向上 | 商品コード/SSP-303 |
特徴 | ![]() 施工写真(衣山郵便局) ![]() 施工写真(衣山郵便局) ![]() 施工写真(衣山郵便局) |
廃ガラスを特殊加工し、液だれをおこさない新開発の繊維化樹脂を混合した樹脂舗装です。100%骨材にガラスカレットを用いることで太陽光・夜間の車のヘッドライト等により光り、視認性も向上します。また透水機能にもすぐれ、カラーガラスを使用することにより、景観性にも対応できます。 |
|
リサイクル製品 | |
一般家庭から排出されたガラスびんを愛媛一般廃棄物協同組合(大洲工場)で乾式ガラスリサイクル破砕装置を用いて製品化された破砕ビーズを使用します。ガラスカレット特有である鋭利な角を特殊加工により取り除き、安全な製品として再利用されています。 |
|
工法 | |
現地にて主剤と硬化剤の2液性繊維化樹脂バインダーとガラスカレットを混合し、敷均します。仕上げはコテや電熱ローラー等を使用します。 |
|
用途 | |
|
|
バリエーション | |
![]()
|
|
施工開始までのフローチャート | |
![]() |
|
工法(施工方法)のフローチャート | |
![]() |
|
使用材料の特性・カラーアスファルト混合物の物性 | |
|
|
使用材料・使用量 | |
![]() |